ニュース&トピックスNEWS & TOPICS

  • ニュース

移転のお知らせ

インフラ先端技術産学共同講座は3月24日(金)より 下記にて移転いたします。
住所やアクセス等の変更につきましては、随時更新してまいります。

新住所    :〒615-8245 京都市西京区御陵大原1-30 イノベーションプラザ201(京都大学桂キャンパス内)
電話番号/FAX:075-383-2854(代表)
        ※引っ越し作業等のため電話がつながらない場合もございますので、ご了承ください

  • ニュース
  • 受賞

麻植特定准教授が共著論文にて「SGEPSS論文賞」を受賞

地球電磁気・地球惑星圏学会より、麻植准教授の共著論文に「SGEPSS Outstanding Paper Award (SGEPSS論文賞)」が2022年11月6日付けで授与されました。

本受賞論文は以下の通りです。

Koki Aizawa, Shinichi Takakura, Hisafumi Asaue, Katsuaki Koike, Ryokei Yoshimura, Ken’ichi Yamazaki, Shintaro Komatsu, Mitsuru Utsugi, Hiroyuki Inoue, Kaori Tsukamoto, Makoto Uyeshima, Takao Koyama, Wataru Kanda, Tohru Yoshinaga, Nobuo Matsushima, Kazunari Uchida, Yuko Tsukashima, Takeshi Matsushima, Hiroshi Ichihara, Dan Muramatsu, Yoshiko Teguri, Azusa Shito, Satoshi Matsumoto and Hiroshi Shimizu, “Electrical conductive fluid-rich zones and their influence on the earthquake initiation, growth, and arrest processes: observations from the 2016 Kumamoto earthquake sequence, Kyushu Island, Japan” Earth, Planets and Space, 73, 12, 2021 DOI: 10.1186/s40623-020-01340-w

塩谷特定教授が京都大学インフラ先端技術コンソーシアム 主催の全体会議にて記念講演 

12月20日にて、京都大学インフラ先端技術コンソーシアム(CITI)主催の「第14回全体会議 拡大全体会議」において、副代表として「インフラDXに向けての劣化/損傷の一般化」と題して、塩谷教授が記念講演を行いました。

塩谷特定教授が一般社団法人日本計量機器工業連合会 主催の研究会にて招待講演

12月15日にて、一般社団法人日本計量機器工業連合会 主催による研究会において「インフラの現状・課題と計測評価ソリューション」と題して、塩谷教授が招待講演を行いました。

★日本計量機器工業連合会での講演の様子★

塩谷特定教授がNIMS-インフラ構造材料パートナーシップ 主催の研究会にて招待講演 

12月14日にて、国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)の NIMS-インフラ構造材料パートナーシップ 主催による「2022年度第3回研究会」において、「インフラDXに資する非破壊評価技術」と題して、塩谷教授が招待講演を行いました。

塩谷特定教授がサステナブルインフラ研究ラボ主催の公開セミナーにて招待講演 

12月9日にて、国立研究開発法人産業技術総合研究所のサステナブルインフラ研究ラボ 主催による 第2回目の公開セミナーにおいて、「インフラDXに資する調査診断技術とAISTへの期待」と題して、塩谷教授が招待講演を行いました。

  • ニュース

塩谷特定教授がブリュッセル自由大学にて招待講演

12月7日(※現地日)にて、ベルギー王国にあるブリュッセル自由大学(VUB)の材料構造力学学科において、「Overall performance interpretation with elastic wave velocity and its application to BiM/ CIM model of dam spill way」と題して、塩谷教授が招待講演を行いました。

★ブリュッセル自由大学材料構造力学学科での講演の様子★

塩谷特定教授がブリュッセル自由大学にて特別講義 

12月9日(※現地日)にて、ブリュッセル自由大学(VUB)の大学院(ベルギー王国)において、「Strategic apporach of NDT for ageing infrastructure and a successful case study to clarify drying shriinkage mechanism with NDT」と題して、塩谷教授が特別講義を行いました。

★リュッセル自由大学材料構造力学学科-大学院での講義の様子★

  • ニュース

「第36回コンクリート構造の設計・施工・維持管理の基本に関する研修会」で塩谷特定教授が講師として登壇

2022年11月30日にて、御堂会館(大阪)で開催された公益社団法人土木学会関西支部主催の「第36回コンクリート構造の設計・施工・維持管理の基本に関する研修会」における「点検・調査の方法」で塩谷教授が講師として登壇しました。

  • ニュース

岐阜大学大学院工学研究科にて塩谷特定教授が特別講義

2022年11月17日にて岐阜大学大学院工学研究科において、塩谷教授が「インフラDXに向けてのエッセンシャルズ -リスク/環境/健全性 評価-」と題して特別講義を行いました。

  • ニュース
  • 受賞

IAES26国際会議にてPaper Awardを受賞

2022年10月31日~11月2日にて、川崎市産業振興会館で開催された国際会議 26th International Acoustic Emission Symposium (IAES26) において、塩谷特定教授と渡部特任助教(京都大学学際融合教育研究推進センター)共著の論文「A Self-powered Wireless Acoustic Emission Monitoring System: A 3-Year Experiment with a Reinforced Concrete Highway Bridge」(Takashi Usui, Yuki Ueda, Hidefumi Takamine, Kazuo Watabe , Tomoki Shiotani)がPaper Awardを受賞しました。

  • ニュース

デルフト工科大学PhD defense行事関連のミニシンポジウムで塩谷特定教授が招待講演

2022年9月22日にて,オランダ王国デルフト工科大学 博士審査委員(博士候補 Ir. F. Zhang)としてDoctoral Defenceに参加するとともに,PhD defence式典関連のミニシンポジウムにて,「Elastic wave approaches for civil engineering DX」と題して,塩谷教授が招待講演を行いました。

★Doctoral Defenceに関する写真★

  • ニュース

IIIAE(国際先端AE学会)運営委員会にて塩谷特定教授が次期学会長に承認されました

2022年9月15日に開催されたIIIAE(国際先端AE学会)運営委員会※にて,塩谷教授が日本代表として参加しました.また,本委員会において,次期IIIAEの学会長に選出,承認されました.(任期は2022年9月17日から次回IIIAE世界会議終了日の2025年10月頃まで)

※2022年9月13日-16日にスロベニア共和国の首都リュブリャナにて開催された国際会議10th International Conference on Acoustic Emission and 35th European Conference on Acoustic Emission Testing 2022と同時開催.

  • ニュース

EWGAE2022国際会議にて塩谷特定教授が基調講演

2022年9月13日-16日にスロベニア共和国の首都リュブリャナにて開催された国際会議10th International Conference on Acoustic Emission and 35th European Conference on Acoustic Emission Testing (EWGAE)2022において,塩谷教授が「Contribution of Elastic Wave Approaches to Civil Engineering Digital Transformation」と題して基調講演を行いました(9/15).また,「Monitoring of metallic structures」セクターで座長も務めました(9/14).

★基調講演の様子★

  • ニュース

国際会議「76th RILEM Annual Week 2022 and ICRCS 2022」にて講義、講演等を行いました。

9月3日- 9日にて、京都リサーチパークで開催された国際会議「76th RILEM Annual Week 2022 and ICRCS 2022(第76回国際材料構造試験研究機関・専門家連合(本部 フランス)の年次会議および,構造物の維持と再生に関する国際会議)」において,塩谷特定教授がOrganizing CommitteeのVice Chairを務めたほか,以下の講義,講演等を行いました. 

9月3日

 博士課程の学生等の教育を目的とした『PhD Courses』において塩谷特定教授がAdvanced analysis of cementitious materialsのカテゴリーにて,“Non-Destructive Testing Method”と題した講義を行いました.(詳しくはコチラ

9月6日 

 塩谷特定教授が議長を務めるTC269-IAM「Damage Assessment in Consideration of Repair/ Retrofit-Recovery in Concrete and Masonry Structures by Means of Innovative NDT」の会議が開催しました。本会議には奥出特定助教,小椋特定助教,渡部特任助教,横山特定研究員も参加しました。渡部特任助教よりコンクリート部材の健全性手法に関する提案がなされました.(“RILEM Recommendations proposal, on methods for damage assessment of concrete members utilizing active/passive elastic wave measurements”)さらに,午後に実施された『Conference & RILEM welcome reception』にて塩谷特定教授が座長を務めました.

9月7日

 午前中に実施された『TC Presentation』において,TC269-IAM「Damage Assessment in Consideration of Repair/ Retrofit-Recovery in Concrete and Masonry Structures by Means of Innovative NDT」の成果報告をその議長である塩谷特定教授が行いました.

9月8日 

 『ICRCS(International Conference on Regeneration and Conservation of Structures)』において塩谷特定教授が“Re-consideration of monitoring for a variety of roles of infrastructures”と題した基調講演を行いました(要約はコチラ

 さらに同コンファレンスにおいて「Monitoring 3」セッションにおいて座長を務めました.

 また,同コンファレンスにおいて服部特定教授が「Repair, Retrofitting and Restoration 1」セッションにおいて座長を務めました.

9月9日

 最終日に催されたテクニカルツアー(西本願寺/大徳寺:企画・実行)の副担当にリベイロ特定研究員,SWGに奥出特定助教,多田特定研究員,その補佐に麻植特定准教授,横山特定研究員,伊東事務補佐員が務めました。

※各メンバーの委員活動について★詳細はコチラ