News & Topics
-
- 奥出特定助教と塩谷特命教授が 第12回RILEM 269TC-IAM委員会に参加
5月23日、ブリュッセル自由大学(ベルギー王国)において、塩谷教授が主査を務めるRILEM 269TC-IAMの第12回会議が開催され、Dr. Zhang (TU Delft)、Ms. Korda (VUB)による話題提[…続きを読む]
-
- 塩谷特命教授がブリュッセル自由大学 SHM & Maintenance修士コースにて特別講義
5月23日、塩谷教授が客員教授を務めるブリュッセル自由大学 SHM & Maintenance修士コース(ベルギー王国)おいて、”Current condition of infrastructure and[…続きを読む]
-
- 奥出特定助教が国際会議(SMARTINCS ’23)にて論文発表,塩谷特命教授が座長を務める
5月22日、奥出助教がベルギー王国ゲントHet Pand(ゲント大学施設、13世紀修道院)で開催された SMARTINCS ’23 (Conference on Self-Healing, Multifunctional[…続きを読む]
-
- 本Webサイト更新に伴う研究員の非表示について
4月1日付けによる役職変更による更新のため、「研究員紹介」のスタッフが表示されないことがございます。 3/31 23:59にて更新にて再表示する予定でございます。何卒よろしくお願い申し上げます。
-
- 麻植特定准教授が共著論文にて「SGEPSS論文賞」を受賞
地球電磁気・地球惑星圏学会より、麻植准教授の共著論文に「SGEPSS Outstanding Paper Award (SGEPSS論文賞)」が2022年11月6日付けで授与されました。 本受賞論文は以下の通りです。 K[…続きを読む]
-
- 塩谷特定教授が京都大学インフラ先端技術コンソーシアム 主催の全体会議にて記念講演
12月20日にて、京都大学インフラ先端技術コンソーシアム(CITI)主催の「第14回全体会議 拡大全体会議」において、副代表として「インフラDXに向けての劣化/損傷の一般化」と題して、塩谷教授が記念講演を行いました。
-
- 塩谷特定教授が一般社団法人日本計量機器工業連合会 主催の研究会にて招待講演
12月15日にて、一般社団法人日本計量機器工業連合会 主催による研究会において「インフラの現状・課題と計測評価ソリューション」と題して、塩谷教授が招待講演を行いました。 ★日本計量機器工業連合会での講演の様子★
-
- 塩谷特定教授がNIMS-インフラ構造材料パートナーシップ 主催の研究会にて招待講演
12月14日にて、国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)の NIMS-インフラ構造材料パートナーシップ 主催による「2022年度第3回研究会」において、「インフラDXに資する非破壊評価技術」と題して、塩谷教授が招[…続きを読む]
-
- 塩谷特定教授がサステナブルインフラ研究ラボ主催の公開セミナーにて招待講演
12月9日にて、国立研究開発法人産業技術総合研究所のサステナブルインフラ研究ラボ 主催による 第2回目の公開セミナーにおいて、「インフラDXに資する調査診断技術とAISTへの期待」と題して、塩谷教授が招待講演を行いました[…続きを読む]
-
- 塩谷特定教授がブリュッセル自由大学にて招待講演
12月7日(※現地日)にて、ベルギー王国にあるブリュッセル自由大学(VUB)の材料構造力学学科において、「Overall performance interpretation with elastic wave velo[…続きを読む]
-
- 塩谷特定教授がブリュッセル自由大学にて特別講義
12月9日(※現地日)にて、ブリュッセル自由大学(VUB)の大学院(ベルギー王国)において、「Strategic apporach of NDT for ageing infrastructure and a succe[…続きを読む]
-
- 「第36回コンクリート構造の設計・施工・維持管理の基本に関する研修会」で塩谷特定教授が講師として登壇
2022年11月30日にて、御堂会館(大阪)で開催された公益社団法人土木学会関西支部主催の「第36回コンクリート構造の設計・施工・維持管理の基本に関する研修会」における「点検・調査の方法」で塩谷教授が講師として登壇しまし[…続きを読む]
-
- 岐阜大学大学院工学研究科にて塩谷特定教授が特別講義
2022年11月17日にて岐阜大学大学院工学研究科において、塩谷教授が「インフラDXに向けてのエッセンシャルズ -リスク/環境/健全性 評価-」と題して特別講義を行いました。
-
- IAES26国際会議にてPaper Awardを受賞
2022年10月31日~11月2日にて、川崎市産業振興会館で開催された国際会議 26th International Acoustic Emission Symposium (IAES26) において、塩谷特定教授と渡部[…続きを読む]