研究内容メインイメージ画像
研究内容 | Research
  • HOME
  • ニュース & トピックス
  • 塩谷特定教授が原子力規制人材育成事業セミナー北海道大学オープンエデュケーションセンター)の外部講師として講演

ニュース & トピックス

News & Topics

塩谷特定教授が原子力規制人材育成事業セミナー北海道大学オープンエデュケーションセンター)の外部講師として講演

10月29日(火)北海道大学にて、塩谷教授が原子力規制人材育成事業セミナーの外部講師として登壇し、「弾性波技術で変わるインフラメンテナンス戦略- 未来志向のアプローチ (Transforming Infrastructure Maintenance Strategies with Elastic Wave Technology – A Forward-Looking Approach -)」(添付)と題した講演を行いました。本セミナーは、原子力工学あるいは原子力施設にはフォーカスせずに、社会工学的な視座から土木工学、あるいはインフラ構造物として広義に捉え、特に外部ハザード(劣化や損傷)および状態監視や性能予測までも含めたものを教材作成の一貫としてプラットフォームを提供し、国内外から講師を招聘、本教材の内容に関連したセミナーを開催しました。
後日、本セミナーはオープン教材として公開される予定ですので、興味をお持ちの方は以下のURLを随時ご確認下さい。
https://www.open-ed.hokudai.ac.jp/news/index.html

セミナーで講演をする塩谷特定教授

ニュース & トピックス

News & Topics

  • Eva Lantsoght先生が本研究室(ITIL)を来訪
  • ポートランド州立大学 (PSU )の土木建設セミナーにて塩谷特定教授が招待講演
  • 米国AE学会(シカゴ)にて塩谷特定教授がRILEM TCの取組を紹介,奥出特定助教が研究成果を発表
  • ITIL新規研究員のご紹介